陥入爪

陥入爪(かんにゅうそう)、または巻き爪は、爪が周囲の皮膚に食い込む状態を指します。通常、足の親指に発生しやすいですが、他の指にも起こり得ます。この状態は痛みや炎症を引き起こし、感染のリスクも伴います。

特徴

  1. 痛み: 爪が皮膚に食い込むことで強い痛みが生じます。
  2. 腫れと赤み: 食い込んだ部分の周囲に炎症が発生し、腫れや赤みが見られます。
  3. 感染: 放置すると感染が起こり、膿が溜まることがあります。

原因

陥入爪の原因には以下のようなものがあります:

  • 爪の切り方: 爪の端を短く切ると、角が皮膚に食い込みやすくなります。
  • 不適切な靴: きつい靴やハイヒールなど、爪に圧力がかかる靴の着用。
  • 外傷: 爪に直接的な外傷が加わること。
  • 遺伝的要因: 家族歴がある場合、陥入爪になるリスクが高まることがあります。
  • 爪の形状や厚さ: 特定の形状や厚さの爪は、陥入爪になりやすい。

診断

視診で診断します。感染が疑われる場合は、さらに検査を行うことがあります。

治療

陥入爪の治療法には以下が含まれます:

  • 適切な爪の切り方: 爪を横にまっすぐに切り、両サイドは短くせず、角を丸めないようにします。
  • 靴の選び方: 適切なサイズの靴を選び、足に負担をかけないようにします。紐靴では、はいた後、甲で紐をしっかり締めて足が前に行き過ぎないようにします。
    安全靴は悪化する要因の1つになります。
  • 生活習慣:足を上げていると血流がよくなり、回復が早くなります。休憩の時など、なるべく足を上げるように心がけてください。
    体重が重いとその分足の趾先に負担がかかります。体重コントロールはとても大切です。
  • 医療処置: 痛みが強い場合や感染が見られる場合は、手術でアクリルの人工爪を作成し食い込みをなくしたり(陥入爪手術)、ワイヤーで爪の形を矯正したりします。(VHO法:保険適応外)
  • 抗生物質: 感染がある場合、抗生物質を内服します。

予防

  • 正しい爪の切り方: 爪を横にまっすぐに切り、両サイドは短くせず、角を丸めないことが重要です。
  • 適切な靴の着用: 足に合った靴を選び、長時間の圧力を避けること。

陥入爪は早期に対処することで、重篤な状態を防ぐことができます。