お知らせ

お薬のお渡しについて

お薬のお渡しの前に、フルネームでお名前をお伺いしています。お薬を受け取ったら一度お席におかけになり、お会計の前に内容に間違いがないかご確認下さい。「欲しいものが入っていない!」「いらないものが入っている!」などの場合は、間違いを防ぐため、患...
お知らせ

JAK阻害剤・オテズラの予約申請締切日について

8月15日より予約申請受付締切が6日前に変更になります。例えば、次の週の水曜日に受診したい場合、水曜日なら予約申請できますが、木曜日になると翌週の水曜日の予約申請はできません。土・日・祝日は薬の卸がお休みであることから、連休では6日前に申請...
お知らせ

保険適応のレーザー予約はアプリ予約限定です。

令和6年7月より、Vビームレーザー・ルビーレーザーなど保険適応のレーザーは、アプリ予約でのご予約制となります。窓口・お電話ではご予約できませんので、ご了承下さい。パスワードも変更になりましたので、分からない方はメニュー【★パスワードのお問合...
お知らせ

生物学的製剤の投与・処方の診察予約はアプリ予約限定です。

令和6年7月より、新規に投与・処方をする場合、アプリ予約でのご予約制となります。窓口・お電話ではご予約できませんので、ご了承下さい。今まで窓口予約・電話予約を利用されている患者様におきましても、順次、アプリ予約に移行をお願いします。スマホ操...
お知らせ

オテズラ・JAK阻害剤処方の診察にはアプリ予約が必要です。

令和6年7月より、新規に処方をする場合、アプリ予約での予約制となります。窓口・お電話ではご予約できませんので、ご了承下さい。オテズラの処方がある診察で紫外線療法を受けられている方は、今まで通り処置の順番でお越し頂いても結構です。アプリ予約で...
お知らせ

20時半以降のお会計は、クレジット支払にご協力ください。

午後診の受付では、現金支払かクレジット支払かお尋ねすることがあります。『働き方改革』のため、できるだけ、クレジット・デビットカードのご利用をお願いします。申し訳ありませんが、QRコード決済、電子マネー決済はできません。なお、保険証忘れや労災...
お知らせ

令和6年度診療報酬改定に関連するお知らせ(令和6年6月より)(令和6年12月1日改正)

1)医療DX推進体制整備加算(初診時 8点)当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、医療DXを通じて質の高い医療を提供すべく取り組んでいます。・マイナ保険証をお持ち下さい。(医療証をお持ちの方は、必ず医療証もお持ちください。)※電子処方箋...
お知らせ

冷所保存の生物学的製剤注射薬を処方希望の方へ

ご来院時には、お渡ししている保冷バッグに凍らせた保冷剤をセットした状態でお持ちください。当院では、お薬のみバッグに入れます。当院スタッフは保冷剤には触れませんので、必ず、ご自身で確認してお持ちください。お持ちでない場合、処方できません。例外...
お知らせ

受付にグリーンのトレーがデビューしました

医療証をお持ちの方の、透明のトレーの列が混みあうことが多く、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。透明のトレーで診察券をお持ちの方、かつ、前回の受診から保険証・医療証に変更がない方にはグリーンのトレイをお渡しすることがあります。透明のトレーの下...
お知らせ

風しん麻しんワクチンの受付を中止しています。

現在、入荷の目途が立たないため、中止しています。風疹ワクチンの接種は行っています。