診断書に書かれている療養期間を変更してもらえますか?

Categories: ↘書類, 保険証・返金・返品・書類・お問い合わせ(全て)

新規の一通として料金がかかります。

診断書は診察室で医師と患者さんが話合い、患者さんの同意を得て、その時点で診断した見込みです。

・変更を求めた時点での診断書は、新たな見込みあるいは治癒を診断するものなので、新規の一通となりますので新たに料金がかかります。

・加筆につきましても、加えたい部分のみの新規の一通となりますので新たに料金がかかります。

・申し込み後のキャンセルについても、料金の返金には応じられません。

・診断書の返品・返金には応じられません。

・クリニックの封筒の余分のお渡しはお断りしています。

こちらも参考にして下さい。

会社に出す診断書、傷病手当の請求に必要な診断書など複数通必要な場合があるかもしれませんが、同じ内容でも一通づつ料金がかかります。当院では有料無料にかかわらずコピーサービスは行っていません。

Tag: NEW