よくある質問

お問い合わせの前に、必ずお読みください。

お電話でのお問い合わせで『よくある質問』にない内容に関しましては、一般的な内容に編集し、2-3日営業日以内に追加させて頂きます。しばらくしてご確認下さい。
追加後1週間は【NEW】のタグがつきますので、呼び出しやすくなっています。
個別の症状に関しては、外来診察を受診の上、医師にお尋ねください。

初めてご来院の方は、下にある”受付時間”のタグをクリックしてください。

NEW10 ◎◎担当医表1 ★★受診案内17 ❤❤受付時間3 お薬検索1 ご案内5 しみ1 しわ1 たるみ1 アトピー性皮膚炎2 アプリ予約42 アレルギー検査1 セルフチェックイン7 ニキビ5 レーザー脱毛10 下肢静脈瘤1 乾癬2 保険会社1 円形脱毛症1 労災1 単純ヘルペス1 商品1 多汗症4 急病1 慢性蕁麻疹1 掌蹠膿疱症1 水ぼう瘡1 生物学的製剤3 眼科2 美肌1 血管拡張症1 電話10 順番1

c Expand All C Collapse All

一般外来(全て) (1)

できません。

当院では保険診療で行えるものは保険診療で行っており、自費診療としての料金を設定していません。一般診療を自費で行うメニューがないとご理解下さい。
保険診療は個人に対して行っていますので、請求書兼領収書も個人宛となります。

保険証をお忘れの時は、保険請求を前提としたレセプト入力の元、100%自己負担でお支払い頂いています。返金についてはこちら

委託契約を行っている法人に対しては、契約に基づきます。

ワクチン (1)

請求書兼領収書の明細書には『水痘・帯状疱疹ワクチン、シングリックスー前金』と記載していますので、医療費控除に使用可能です。お振込みの場合、接種日にお渡しさせて頂きます。
『水痘・帯状疱疹ワクチン、シングリックスー残金』と合わせて医療費控除にご使用下さい。

保険証・返金・返品・書類・お問い合わせ(全て) (5)

請求書兼領収書の明細書には『水痘・帯状疱疹ワクチン、シングリックスー前金』と記載していますので、医療費控除に使用可能です。お振込みの場合、接種日にお渡しさせて頂きます。
『水痘・帯状疱疹ワクチン、シングリックスー残金』と合わせて医療費控除にご使用下さい。

受領書は2カ月間有効です。

次回往診の必要がない場合、1.5~2カ月後ぐらいに当院からレターパックで診療報酬明細の記載のある請求書兼領収書をお送りさせて頂きます。それまで、大切に保管しておいてください。領収書がお手元に届きましたら、受領書の方は破棄して頂いて結構です。

1.5~2カ月以内に再度往診で伺うことがありましたら、その時に正式な請求書兼領収書をお渡しします。受領書と交換になりますので、ご準備をお願いします。

もし、2カ月を過ぎても領収書がお手元に届かない場合、お手数ですがクリニックまでご連絡下さい。

インフルエンザ代金を企業が負担する場合、『適格請求書発行事業者番号』が必要になります。

当院は【T 7120105003631】です。保険診療以外の消費税のかかるものはすべて税率10%で、請求書兼領収書には税込み価格で表記されています。

1)昨今、企業が予防接種費用を負担する場合も多いことから、10月25日以降のインフルエンザ予防接種の領収書は、個人にお渡しするものであってもインボイス対応に統一いたしました。

2)個人を前提としている保険診療・自由診療の請求書・領収書はインボイスに対応しておりません。会計ソフトである日医標準レセプトソフトが対応していないためです。今後も対応の予定はないとのことです。

3)保険診療外で会社から請求書・領収書を求められる場合は、別途、インボイス対応請求書領収書を作成いたします。宛名はご本人名となります。(レジでは対応できません。)

ただし、保険忘れ、労災等で自己負担100%でお支払い頂くときは、もともと消費税が含まれていませんので、宛名はご本人名とし、インボイス対応請求書領収書も作成いたしません。

会社・お店・雇用者等ご本人以外の宛名の領収書はお出しできません。
労災に対しては、書類が提出されましたら医療機関としての記入をいたします。

できません。

当院では保険診療で行えるものは保険診療で行っており、自費診療としての料金を設定していません。一般診療を自費で行うメニューがないとご理解下さい。
保険診療は個人に対して行っていますので、請求書兼領収書も個人宛となります。

保険証をお忘れの時は、保険請求を前提としたレセプト入力の元、100%自己負担でお支払い頂いています。返金についてはこちら

委託契約を行っている法人に対しては、契約に基づきます。

保険会社にお尋ねください。≪保険会社の方にこのサイトを見てもらって、教えてもらうと分かりやすいです。≫

当院で発行している診断書などの書類はこちらになります。
【文書交付申請書】の中で必要な書類を、保険会社の方に教えてもらってください。

手術名は請求書兼領収書に記載していますので、それを保険会社の方にお見せください。請求書兼領収書の中の記載場所はこちらです。手術名は個人情報になりますので、お電話ではお答えできません。請求書兼領収書を大切に保管してください。または、マイナポータルから、わたしの情報→健康・医療→診療・薬剤情報でダウンロードして見ることが出来ます。(マイナンバーカードが必要です。)


保険点数コードは請求書兼領収書に記載されている手術名が分かれば分かりますので、保険給付で必要な場合は保険会社の方にお尋ねください。保険会社であれば分かることですので、当院へのお問い合わせはご遠慮ください。

病名はお電話・窓口ではお伝えできません。診察室で医師にお尋ねください。
こちら

↘書類 (1)

保険会社にお尋ねください。≪保険会社の方にこのサイトを見てもらって、教えてもらうと分かりやすいです。≫

当院で発行している診断書などの書類はこちらになります。
【文書交付申請書】の中で必要な書類を、保険会社の方に教えてもらってください。

手術名は請求書兼領収書に記載していますので、それを保険会社の方にお見せください。請求書兼領収書の中の記載場所はこちらです。手術名は個人情報になりますので、お電話ではお答えできません。請求書兼領収書を大切に保管してください。または、マイナポータルから、わたしの情報→健康・医療→診療・薬剤情報でダウンロードして見ることが出来ます。(マイナンバーカードが必要です。)


保険点数コードは請求書兼領収書に記載されている手術名が分かれば分かりますので、保険給付で必要な場合は保険会社の方にお尋ねください。保険会社であれば分かることですので、当院へのお問い合わせはご遠慮ください。

病名はお電話・窓口ではお伝えできません。診察室で医師にお尋ねください。
こちら

↘請求書兼領収書 (5)

請求書兼領収書の明細書には『水痘・帯状疱疹ワクチン、シングリックスー前金』と記載していますので、医療費控除に使用可能です。お振込みの場合、接種日にお渡しさせて頂きます。
『水痘・帯状疱疹ワクチン、シングリックスー残金』と合わせて医療費控除にご使用下さい。

受領書は2カ月間有効です。

次回往診の必要がない場合、1.5~2カ月後ぐらいに当院からレターパックで診療報酬明細の記載のある請求書兼領収書をお送りさせて頂きます。それまで、大切に保管しておいてください。領収書がお手元に届きましたら、受領書の方は破棄して頂いて結構です。

1.5~2カ月以内に再度往診で伺うことがありましたら、その時に正式な請求書兼領収書をお渡しします。受領書と交換になりますので、ご準備をお願いします。

もし、2カ月を過ぎても領収書がお手元に届かない場合、お手数ですがクリニックまでご連絡下さい。

インフルエンザ代金を企業が負担する場合、『適格請求書発行事業者番号』が必要になります。

当院は【T 7120105003631】です。保険診療以外の消費税のかかるものはすべて税率10%で、請求書兼領収書には税込み価格で表記されています。

1)昨今、企業が予防接種費用を負担する場合も多いことから、10月25日以降のインフルエンザ予防接種の領収書は、個人にお渡しするものであってもインボイス対応に統一いたしました。

2)個人を前提としている保険診療・自由診療の請求書・領収書はインボイスに対応しておりません。会計ソフトである日医標準レセプトソフトが対応していないためです。今後も対応の予定はないとのことです。

3)保険診療外で会社から請求書・領収書を求められる場合は、別途、インボイス対応請求書領収書を作成いたします。宛名はご本人名となります。(レジでは対応できません。)

ただし、保険忘れ、労災等で自己負担100%でお支払い頂くときは、もともと消費税が含まれていませんので、宛名はご本人名とし、インボイス対応請求書領収書も作成いたしません。

会社・お店・雇用者等ご本人以外の宛名の領収書はお出しできません。
労災に対しては、書類が提出されましたら医療機関としての記入をいたします。

できません。

当院では保険診療で行えるものは保険診療で行っており、自費診療としての料金を設定していません。一般診療を自費で行うメニューがないとご理解下さい。
保険診療は個人に対して行っていますので、請求書兼領収書も個人宛となります。

保険証をお忘れの時は、保険請求を前提としたレセプト入力の元、100%自己負担でお支払い頂いています。返金についてはこちら

委託契約を行っている法人に対しては、契約に基づきます。

保険会社にお尋ねください。≪保険会社の方にこのサイトを見てもらって、教えてもらうと分かりやすいです。≫

当院で発行している診断書などの書類はこちらになります。
【文書交付申請書】の中で必要な書類を、保険会社の方に教えてもらってください。

手術名は請求書兼領収書に記載していますので、それを保険会社の方にお見せください。請求書兼領収書の中の記載場所はこちらです。手術名は個人情報になりますので、お電話ではお答えできません。請求書兼領収書を大切に保管してください。または、マイナポータルから、わたしの情報→健康・医療→診療・薬剤情報でダウンロードして見ることが出来ます。(マイナンバーカードが必要です。)


保険点数コードは請求書兼領収書に記載されている手術名が分かれば分かりますので、保険給付で必要な場合は保険会社の方にお尋ねください。保険会社であれば分かることですので、当院へのお問い合わせはご遠慮ください。

病名はお電話・窓口ではお伝えできません。診察室で医師にお尋ねください。
こちら

↘保険会社の方に読んでもらってください (1)

保険会社にお尋ねください。≪保険会社の方にこのサイトを見てもらって、教えてもらうと分かりやすいです。≫

当院で発行している診断書などの書類はこちらになります。
【文書交付申請書】の中で必要な書類を、保険会社の方に教えてもらってください。

手術名は請求書兼領収書に記載していますので、それを保険会社の方にお見せください。請求書兼領収書の中の記載場所はこちらです。手術名は個人情報になりますので、お電話ではお答えできません。請求書兼領収書を大切に保管してください。または、マイナポータルから、わたしの情報→健康・医療→診療・薬剤情報でダウンロードして見ることが出来ます。(マイナンバーカードが必要です。)


保険点数コードは請求書兼領収書に記載されている手術名が分かれば分かりますので、保険給付で必要な場合は保険会社の方にお尋ねください。保険会社であれば分かることですので、当院へのお問い合わせはご遠慮ください。

病名はお電話・窓口ではお伝えできません。診察室で医師にお尋ねください。
こちら